近所のスーパーで買い物するときは、クレジットカードを使っていました。
それを、ある時期、現金払いに変えてみました。
クレジットカードの契約はそのままで、現金払いで過ごしてみました。
クレジットカードの明細は、毎月引き落としのインターネット関連費用だけになりました。
それで、日々のお店での買い物を、クレジットカードから現金払いに変えた時の感想です。
とても不便でした。
やはり、キャッシュレス決済です。
もう圧倒的に便利なので、自然にキャッシュレス決済の時代になると思います。
現金払いがメインだった世代が減っていって、キャッシュレス決済が当たり前の世代が増えていく。
べつに、クレジットカードでなくてもいいと思います。
大学生の時は、大学生協で使えるプリペイド方式の電子マネーを使っていました。
キャッシュレス決済は、小銭のやり取りがなくて、とても便利でした。
現金払いにもどってみたら、いかに便利さを享受していたか、実感しました。
現金払いはとても不便だった
お店のレジでの支払いが遅くなった
レジでクレジットカードを使わない。
お札や小銭を取り出して、おつりを受け取る。
とても不便でした。
『支払いって、こんなに面倒だったかな?』
お釣りを簡単にするために、端数の1円玉や5円玉を取り出すのが大変でした。
小銭はレジで並んでいるうちに取り出しておくのですが、スムーズにいかないことがあります。
『あと1円ですね』とか、『1円多いですね』とか、そんなやり取りが生まれました。
特に、混んでる時にもたついてしまうと、申し訳ない気分になります。
同じことが何回もあると、お店側にとっても自分にとっても、時間のロスです。
1か月に使った金額の把握がむずかしくなった
現金払いだと、1か月分の明細が出せない。
レシートを自分で集計する必要があります。
これがとても面倒でした。
クレジットカードで払うと、請求書として、明細を作ってくれます。
電子マネーの場合は、明細が作れたり作れなかったりします。
ですが、チャージの時のレシートさえ取っておけば、金額の把握ができます。
キャッシュレス決済は、支払いや明細をまとめることができて、とても便利でした。
キャッシュレス決済はやっぱり便利だったので普及していくと思う
クレジットカードや電子マネーで支払う方法は、さらにさらに普及していくと思います。
単純に便利です。
利用者にとっては、ほぼメリットしかないです。
新しい世代の方々で、キャッシュレス決済が使える人は、キャッシュレス決済を選ぶと思います。
そのような感じで、キャッシュレス決済が、新しい世代からどんどん普及していくと思いました。