コップに氷を入れて、おいしい水を入れて、コーラをそそいで飲むのが好きです。
水割りコーラです。
水で割るというよりは、氷水の中にコーラを入れるという感じですね。
ほど良い甘さで、炭酸もピリッと効いてて、ゴクゴク飲めるコーラになりました。
あと、コーラをそそぐ時も、泡立ちにくくて注ぎやすかったです。
氷水がクッションになって、静かに注ぐことができました。
自分は、コカコーラとペプシコーラが好きです。カロリーゼロのタイプを飲んでいます。
日本コカ・コーラの商品ページ
日本コカ・コーラ | 製品情報 | コカ・コーラ ゼロ: The Coca-Cola Company
SUNTORYの商品ページ
ペプシ ジャパンコーラ ゼロ 商品情報(カロリー・原材料) サントリー
さて、問題は、『コーラを水で薄めておいしいのか?』です。
コーラは、水で薄めても十分に甘くておいしかったです。
あと、水で薄めたら『炭酸が無くなってしまうかな?』と思ったのですが、それも大丈夫でした。
コップの気泡は普通よりも減りましたが、飲んだら十分にシュワッとしていました。
水割りコーラでも、炭酸は十分に効いていました。
コーラの香りも十分でした。
なんとなく作ってみた水割りコーラですが、とても良かったです。
キリッと冷えた水割りコーラのスッキリとした甘さ、ほど良い炭酸。
おいしくてのどの渇きがとれて、とても気に入りました。
のどが渇いたときは、やっぱり水が一番おいしいです。
そしてコーラの水割りは、水のようにのどが潤って、しかも甘くておいしいという、良いとこ取りの飲み物でした。
仕事や勉強中は、やっぱりスッキリとした飲み物がいいですね。
薄めに作った無糖のアイスコーヒーとか、ウーロン茶とか、ミネラルウォーターとか。
ひんやりと冷たいのど越しで、あたまがシャキッとしました。
そして、キリッと冷えた水割りコーラです。
冷たいのど越しに加えて、さわやかな甘さと炭酸が心地よかったです。気分が盛り上がってきましたね。
いままで何の疑問もなく、ペットボトルのコーラをそのまま飲んでおいしいと思っていました。
実際においしかったのですが、水で割ってもおいしい!ということがわかりました。
ほかにも、1.5 リットルのコーラで 3 リットルの水割りコーラが飲めました。
飲み方によっては、2倍の量が飲めたわけです。
重たいペットボトルを買ってくる手間が減りましたし、安上がりだし、味もおいしかった。
水割りコーラには、メリットしかなかったです。デメリットが無かった。
濃いコーラというか、普通のコーラが飲みたいときは、普通にそのまま飲んでいます。
そのときそのときの気分に応じて、好きなように飲めばいいわけです。
ところで、コーラの水割りもよかったですが、サイダーの水割りもおいしかったです。
三ツ矢サイダーのカロリーゼロタイプ、おいしいですよね。
アサヒ飲料の商品ページ
三ツ矢サイダーゼロストロング PET500ml 矢羽根ボトル|炭酸飲料|商品情報|アサヒ飲料
コーラと同じように、水で薄めて飲んでみましたが、これもおいしかったです。
薄めても甘さがほとんど同じで、炭酸もほとんど同じで、香りもほとんど同じでした。スッキリとさわやかでおいしかったです。
ほかにも、『りんごジュースを少し薄めて飲む』というのは、小さいころからやっていました。
単純にたくさん飲みたいという考えで水を入れたわけなんですが、これもおいしかったです。
果汁30%だったか50%だったか忘れましたが、コップに氷を入れて、ジュースを半分入れて、水道水を半分入れる。
最後にハシでカチャカチャとかき混ぜて、キンキンに冷えたところを飲む。
めちゃめちゃおいしかったです。
リンゴジュースはそんな感じで飲んでいましたが、当時は、炭酸ジュースに水を入れようとは思いませんでした。
『水なんて入れたら炭酸がぜんぜん無くなってしまうんじゃないか?』って思って、コーラとかはそのまま飲んでいました。
コーラの水割り。
もうちょっと早く試せばよかったなって思いました。
炭酸のシュワシュワ感が減って、ゴクゴク飲める!これが本当にいいですね。
のどが渇いてて水分補給がしたいときに、ゴクゴクと飲めるおいしさ!本当に爽快でした。
コーラの炭酸って、開封直後だと強すぎて痛いんですよね。
シュワッとした感じは好きなんですが、ゴクゴクと飲むことができない。
コーラの炭酸は、一気飲みがひとつの芸として通じるほどですし、やはり痛いわけです。
『炭酸は苦手』という人がいるのも、わかる気がします。
水割りコーラは、適度な炭酸と適度な甘さで、とても気に入っています。